さかぐちファームは神戸市西区のいちご専業農家です             美味しい いちご を提供できるように日々努めています



こだわり

美味しいイチゴを提供するために

1.太陽の恵みを目いっぱい吸収できる元気で丈夫な苗を育て、維持する

2.食の安心安全を基本に、環境負荷の低減や減農薬に取り組む

3.朝取りで新鮮な完熟イチゴをお届け

栽培品種

 やよいひめ

淡い鮮やかな朱赤で、糖度が高く酸味が低いので甘さが引き立ちます。

果汁も多く食味は良好です。
あまクイー ン           

色・ツヤ・ソフトな歯ざわりで、糖度が高く、収穫開始が早い。

おいCベリー

ビタミンCが多く、濃赤色で光沢があり、糖度が高く、食味も良好です。 

販売

直売所で販売しています

①「さかぐちファームいちご

 販売所」

 上部の「いちご直売所」をクリック

②農協市場館   (神戸市西区)

「六甲のめぐみ」

③しあわせの村  (神戸市北区)

「しあわせマルシェ」



新着情報

2025年6月29日 今シーズンの販売は収量しました。

  今年は例年になく、収穫量が急激に減りました。10年以上いちご栽培をしていますが、これだけ

  急激に減るのは初めてです。「直売所」「六甲のめぐみ」ともに収量します。

 

  今年もご愛顧頂きありがとうございました。12月には出荷できるようにします。

 

2025年4月11日 GWの直売所はカレンダー通りです。金、土、日、月の営業です。 

 

  いちごも最盛期になってきました。収穫の繁忙、苗の整理、更にこれから

  次年度のいちご苗つくりと忙しい日が続きます。

 

2025年1月25日

 いちごは順調です。今日は今年で一番大きなイチゴの収穫です。

 形は扇型で127gもありました。品種はあまクイーンです。

2025年4月11日

 直売所の臨時休業  4月26日(土)は都合により臨時休業します。

 

2024年12月26日

 ようやく「やよいひめ」が収穫できるようになりました。今月は収穫量が少ないですが、

 年明けからは増えてきます。

 やよいひめの収穫が増えることにより、

 1月よりイチゴの発送を開始します。直売所にて受付します。詳しくいは直売所HPを見たください。

2024年12月12日

 おいCベリーの収穫が始まりました。あまクイーンと共に店頭販売しています。

 やよいひめはもう少し時間がかかりそうです。今月末頃かな?

 写真は 右がおいCベリー 左があまクイーンです

2024年11月24日

 直売所を拡張しました。約2倍です。

 12月1日(日)オープンです。

 

2024年11月17日

 あまクイーンの出荷を始めます。今週は収穫量が少ないので毎日は出荷できませんが来週からは毎日出荷できそうです。

 直売所は12月1日オープン予定です。

2024年11月6日

 10月13日の開花から約3週間、ようやく実が膨らんできました。

  10月13日 蕾

  10月18日 開花

10月21日 マルハナ蜂

 11月6日 実が膨らむ


2024年10月4日 「おいCベリー」「やよいひめ」定植しました

 今週は、スポットクーラーで冷却した苗を植えました。

 右の写真は実体顕微鏡(40倍)の写真です。花芽が分化しています。

 新しい葉が3~4枚出た後に蕾として出てきます。

 冷やしていない通常の苗は、花芽が遅れているので10月8日に植える予定です。

 

2024年9月27日 「あまクイーン」の定植が終わりました。

 冷却した苗は17日に、自然放置の苗は23日に定植しました。

 今年は猛暑が長引いているので、例年より7~10日遅れでした。

 「やよいひめ」「おいCベリー」はまだ花芽分化していません。

 

 2024年9月22日 HPをリニューアルしました。